GI cancer-net | 消化器癌治療の広場

ASCO2008 | American Society of Clinical Oncology 44th Annual Meeting 2008 May 30th - Jun 3rd at Chicago,Illinois

ASCO 2008 トップページ
ASCO 2008 に寄せる期待
ASCO 2008 スタッフ略歴
ASCO 2008 速報演題レポート
Big Oncologistに聞く 私の座右の銘
ASCO 2008 レポーター体験記
ASCO 2008 現地座談会

現地座談会

再発・転移大腸癌に関する注目演題
panitumumabの効果

坂本 続いて、panitumumabの話題に移ります。

大津 panitumumabはEGFRに対する完全ヒト型のIgG2モノクローナル抗体で、ADCC作用はないといわれています。効果はcetuximabと同程度、副作用も同じで強い皮疹が現れますが、完全にヒト化しているため、infusion reaction はほとんどありません。現在、二次治療でFOLFIRIに併用する国際共同試験が行われており、我々も日本から参加しています(#4064)。今回は安全性の報告だけで、皮疹が一番多いようです。

大村 順調にいけば、近いうちに日本でも承認されそうですね。

瀧内 ヨーロッパの承認は「K-RAS wild typeのみ」という条件付きですね。

大津 panitumumabでは米国のFDAもそのようになっていますので、日本でもK-RAS mutationは適応から除外されると思われます。

坂本 完全ヒト化抗体である点はよいと思うのですが、意外にcetuximabとの差はないのですね。

大津 アレルギーはなくなりますが、作用点が同じなので副作用も同じように出ます。また、用量設定はpanitumumabのほうが高めなので、毒性が出やすい可能性があります。ただ、半減期はpanitumumabのほうが少し長いので、2週に1回の投与で済むというメリットがあります。
cetuximabは週1回投与です。

bevacizumabの上乗せ効果、肝切除後の有効性 3年DFSとOSの関係をめぐって
「現地座談会」トップへ
消化器癌治療の広場へ戻る トップページへ戻る ページの先頭へ戻る

このサイトは医療関係者の方々を対象に作成しています。必ずご利用規約に同意の上、ご利用ください。記事内容で取り上げた薬剤の効能・効果および用法・用量には、日本国内で承認されている内容と異なるものが、多分に含まれていますのでご注意ください。