GI-pedia|大腸癌のトピックに関するエビデンスや情報をまとめ、時系列などに整理して紹介します。

GI-pedia特別回:大腸癌肝転移の画像診断のUP to Date

2. 大腸癌肝転移と鑑別を要する疾患

2.1. 肝内胆管癌(腫瘤形成型)

 多発例では肝転移の診断は容易だが、単発で癌の既往が知られていない場合は肝内胆管癌との鑑別が困難なことが多い。乏血性肝転移は肝内胆管癌に比して、肝被膜の陥凹像や末梢胆管の拡張を伴う頻度が低いことが鑑別点となりうると報告されている(図46)

図4. 73歳女性、肝内胆管癌(腫瘤形成型)、ダイナミックCT
(a) 造影前、(b) 動脈相、(c) 門脈相、(d) 平衡相
肝S4に最大径68mmの腫瘤を認める。動脈相で辺縁主体にRim状に造影されており、平衡相で内部が遅延性に造影される部分を認める。造影パターンは肝転移に類似しているが、明瞭な肝被膜の陥凹像を伴っている(矢印)。

2.2. 血管腫

 サイズの小さい血管腫や染まりの遅い血管腫は肝転移との鑑別が困難な場合がある(図5)。血管腫をより疑う所見としては、T2強調像著明高信号、遅延性造影効果、動脈相で全体が濃染あるいは辺縁部が結節状に濃染、動脈相で周囲にA-P shuntを伴う、が報告されており、肝転移をより疑う所見としては、動脈相でのリング状造影効果、拡散制限(拡散強調像高信号かつADC低下、ただしADC値はオーバーラップあり)が報告されている 7-9)

図5. 44歳女性、染まりの遅い血管腫、EOB造影MRI
(a) 造影前脂肪抑制T1強調像、(b) 動脈相、(c) 門脈相、(d) 移行相、(e) 肝細胞相 (f) Heavily T2強調画像、(g) 拡散強調像(b = 800s/mm2)、(h) ADCマップ
肝S7に最大径7mmの結節を認める。動脈相では造影効果を指摘できない(矢印)。門脈相および移行相では内部に軽度造影される部分が存在するように見える(矢頭)。Heavily T2強調画像(水を強調したT2強調像)では著明な高信号を呈しているが(白抜き矢印)、S4の嚢胞(破線矢印)や脳脊髄液よりは信号が低い。拡散強調像で高信号を呈しているが、ADCは低下しておらず、拡散制限を認めない(T2 shine through、曲線矢印)。

参考文献

  • 6) Kovač JD, Galun D, Đurić-Stefanović A, et al. Intrahepatic mass-forming cholangiocarcinoma and solitary hypovascular liver metastases: is the differential diagnosis using diffusion-weighted MRI possible? Acta Radiol 2017;58:1417-1426.
  • 7) Goshima S, Kanematsu M, Watanabe H, et al. Hepatic hemangioma and metastasis: differentiation with gadoxetate disodium-enhanced 3-T MRI. AJR Am J Roentgenol 2010;58:941-946.
  • 8) Motosugi U, Ichikawa T, Onohara K, et al. Distinguishing hepatic metastasis from hemangioma using gadoxetic acid-enhanced magnetic resonance imaging. Invest Radiol 2011;46:359-365.
  • 9) Hardie AD, Egbert RE, Rissing MS. Improved differentiation between hepatic hemangioma and metastases on diffusion-weighted MRI by measurement of standard deviation of apparent diffusion coefficient. Clin Imaging 2015;39:654-658.

※EOB・プリモビスト®注シリンジ Drug InformationのPDFはこちら

GI-pedia トップへ
このページのトップへ
MEDICAL SCIENCE PUBLICATIONS, Inc
Copyright © MEDICAL SCIENCE PUBLICATIONS, Inc. All Rights Reserved

GI cancer-net
消化器癌治療の広場