消化器癌治療の広場 GIcancer-net


患者 | 53歳、男性 |
---|---|
既往歴 | 特になし |
合併症 | 42歳より高脂血症治療中 |
家族歴 | 特になし |
嗜好品 | 煙草(1日10本)、機会飲酒 |
患者の希望 | できるだけ再発を抑える治療法を希望する。金額にはこだわらない。 |
腹部痛、血尿を訴えて近医を受診、下部消化管内視鏡検査にて上行結腸に腫瘍を認めたため、精査・加療目的で当院を紹介された。
初診時現象
・通常の日常生活を営んでいる(PS 0)
・身長175cm、体重72kg
・右側腹部に腫瘤、肝腫大を触知
【血液学的検査】 | 【生化学的検査】 | 【腫瘍マーカー】 | |||
WBC | 8,220 /μL | BUN | 19 mg/dL | CEA | 28.0 ng/mL |
RBC | 353 × 104 /μL | Cr | 0.9 mg/dL | CA19-9 | 962 U/mL |
Hb | 9.0 g/dL | T-Bil | 1.1 mg/dL | ||
Plt | 30.2 × 104 /μL | ALT | 15 IU/L | ||
AST | 19 IU/L | ||||
γ-GTP | 38 IU/L | ||||
LDH | 292 IU/L |
【腹部CT検査】
・肝の両葉に多発性腫瘤を認める(9個)。
1) | 化学療法の効果判定は、何を基準にするか。どの程度の頻度で行うか。また、レジメンごとに効果判定の頻度は変わるか。 |
2) | 切除可能の判定基準、手術実施のタイミング |
3) | 肝切除できた場合、一般的に術後補助化学療法を行うべきか。推奨するレジメンは何か。また、R0/R1、切除部位、残存量、患者の状態などによって、推奨するレジメンは変わるか。 |



GI cancer-net
消化器癌治療の広場

Copyright © PharMa International Inc. All rights reserved.